本文へスキップ

楽しい七宝Web講座

カット銀箔法

 今回は、七宝焼きの基本的な技法の一つである「銀箔法」をご紹介します。素材にベースになる釉薬を盛り銀箔をちりばめて焼成して、透明の上釉薬を盛り焼成します。銀箔の光沢が乱反射して効果的な発色が得られます。銀箔の配置や数、釉薬の配色など、色々試してみて下さい。

 

七宝焼きカット銀箔法の手順例

楽しい七宝Web講座「カット銀箔法1」

「※」は、注意点です。

@裏引きをした銅板と釉薬を用意します。

今回使用する釉薬は、
  ベース:A102 「黒」
 上釉薬  :S302 「銀スケ」
      :BX143「青緑淡」


楽しい七宝Web講座「カット銀箔法2」

Aベース釉薬の盛り付け

ベースになる釉薬を盛り付けていきます。中央に釉薬を盛、外側へ伸ばしていき、中央が足りなくなったら釉薬を足します。


楽しい七宝Web講座「カット銀箔法3」

BCMC

筆で、CMCを軽く塗ります。(盛り付けた釉薬がこぼれないように注意して下さい。)


楽しい七宝Web講座「カット銀箔法4」

C銀箔の盛り付け

少し湿らせたホセを銀箔に軽く触れると、銀箔はホセに張り付きます。その状態で、少し湿り気の有る釉薬に付けると、銀箔は釉薬の上に移動します。
釉薬の水分が足りなくなると、上手く移動しなくなるので、乾いたら水分を足します。また多すぎる場合は、ティッシュ等で水分を吸い取ります。


楽しい七宝Web講座「カット銀箔法5」

D

仕上がりをイメージしながら、銀箔を盛り付けていきます。


楽しい七宝Web講座「カット銀箔法6」

E金網へ

釉薬や銀箔が崩れないように気を付けながら、絵付け台から金網に移します。

       〜G   


楽しい七宝Web講座「カット銀箔法7」

F


楽しい七宝Web講座「カット銀箔法8」

G


楽しい七宝Web講座「カット銀箔法9」

H焼成

電気炉の上などに置いて、充分乾燥させたから、焼成します。電気炉温度は約800〜840℃約1〜2分で焼き上がります

※炉内温度が高温になっています。火傷をしないように、充分に気を付けましょう。


楽しい七宝Web講座「カット銀箔法10」

Iポイント!!

焼き上がったら電気炉から出し、銀箔が浮き上がってこないように高温の内にピンセットの先を使って、素早く押さえつけます。


楽しい七宝Web講座「カット銀箔法11」

J盛り付け

本焼き用の釉薬を盛り付けていきます。銀箔の輝きを損ねないように、出来るだけ薄く均等に盛り付けます。


楽しい七宝Web講座「カット銀箔法12」

K多色盛

違う色を盛り付けるときは、ホセ先に付いた前の釉薬を充分に洗い流してから盛り付けていきます。   


楽しい七宝Web講座「カット銀箔法13」

L盛り付け修了

充分乾燥させてから、焼成します。


楽しい七宝Web講座「カット銀箔法14」

M焼成

電気炉温度は約800〜840℃ 素材を入れると温度が下がりますので少し高めの 温度設定にしておきます。   


楽しい七宝Web講座「カット銀箔法15」

L七宝カット銀箔作品完成


     
七宝工房くじゃくホームへ

ショップ情報

七宝工房くじゃく

〒990-0047
山形県山形市旅篭町1−9−46
TEL.023-625-5504
FAX.023-625-5504
info@shonai-ya.co.jp
→会社概要